教育部 2010年度活動報告,及び2011年度活動方針 |
|
教育部 2010年活動報告 ABCグループ、昨年同様、足りない部分を補い合い、典礼部と協力し、新しいことを取り入れながら、共同体のために働くことができました。 Aグループでは、年2回の黙想会と月2回の日曜学校を、また9月から翌6月の聖霊降臨の日を目標に初聖体の勉強を担当しています。月2回の入門講座の準備については、参加信徒の協力も得られ、講座後の団欒も楽しみの一つです。新しい取り組みとして、信徒のための読書会を始めました。 Bグループにおいては、子ども主体のお楽しみお泊まり会、ブロックミサ時のブロック教会学校、ブロック夏期合宿が行われました。春休みの教区侍者合宿に2名参加することができ、子どもたちの侍者に向かう姿に成長が見られ喜ばしいことです。しかし、今、カトリック幼稚園に通う子どもがおらず、残念ながら、こじかクラブは休止中です。また、中高生・青年の姿が見かけられないことは課題です。 Cグループにおいては、参加者が増えるように、また、共同体にとって良い交わりの機会になるようにという観点で、ミサ後のパーティーの内容を検討しました。アイデアを出し合い、共同体の交わりが深まる楽しい催しができました。 教育A @日曜学校・初聖体勉強会 リーダー6名 月2回(第1・3日曜日)全18回・初聖体勉強会は6回実施 A入門講座(第2・4土曜日 14〜15時)準備 当番制 全19回実施 B教区日曜学校リーダー研修会(8/28)2名参加 C信徒のための読書会 2ヶ月に1度くらいの予定(1回目12/11実施) 教育B @教区侍者合宿(3/29〜3/31)2名参加 Aイースターお楽しみ会(4/3)子ども6名参加 Bお楽しみお泊まり会 (6/19〜6/20 )子ども7名参加 Cブロック教会学校(5/30、8/29)ブロック夏期合宿(7/17〜7/18)子ども4名参加 D子どものクリスマス会(12/23)子ども7名参加 教育C @復活祭ミサ案内ポスター ミサの解説書 ミサ後のパーティーの企画と実施 60名参加 A降誕祭ミサ案内ポスター ビラの配布 ミサの解説書 日中ミサ後パーティー企画と実施 50名参加 教育共通 @四旬節黙想会実施(3/14)60名参加 テーマ「愛されたこと・愛すること」〜放蕩息子のたとえより〜 A待降節黙想会 第1部(11/28)41名参加 第2部(12/12)45名参加 (典礼部と協同)テーマ「死と向き合って」〜キリスト者としていかに生き、いかに死を迎えるのか〜 Bゼフィーロ「おめぐみの缶詰」によるメッセージ発信 C共同祈願の対応 |
|
2011年度 活動方針 @日曜学校を充実させ、子どもたちと教会共同体との関わりをさらに深めます。 A年2回の黙想会実施と読書会を充実させます。 B共同体の交わりがより深まるような催しを企画実施します。 |