ブロックミサ in 九条教会  | 
      ||
|  5月31日(日)は、今年2回目のブロックミサ。第5週がある月に開催される。 今年は8月29日の長岡教会、10月31日の丹波教会でそれぞれ、ブロックミサが開催される。  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
ブロックミサ  | 
        九条教会  | 
      |
| 7月4日の司教訪問では、通常のミサと待者の所作が通常のミサと違うため、ブロックミサの直後、待者の子どもたち、典礼、教育を交え、神父と所作の再確認を行った。 | ![]()  | 
        ![]()  | 
      
待者の練習  | 
        見守る子どもたち  | 
      |
|  7月4日の司教訪問では、参加者を10グループに分けて、分かち合いを行 う。テーマは司教様から提示され、今年の司教の年頭書簡の内容に沿ったテー マが通常提示されるようだ。(召命) 京都南部地区西ブロックでは、たびたび分かち合いを行っているが、あらため て、分かち合いとの司会者の勉強会を行った。 勉強家のテキストそしては、これまで神父が行った「分かち合いの構造などの説 明をまとめたもの」を利用した。 なお、今回の分かち合いでは、それぞれ書記も準備し、当日に発表をする3グ ループを含め全ての記録を取る。なお、個人情報の記録には留意する。  | 
        ![]()  | 
      |
|  ミサの後、恒例のブロック典礼部会が開催された。 7月4日の司教訪問ミサの朗読者その他の段取り等について、話し合いが行われた。  | 
      ||
|  7月4日の司教訪問では、他ブロックから来られた方に、京都南部地区西ブロックの広報誌「ゼフィーロ」を 配布する。これまで、4教会にある残部をまとめ、部数がそろっているものについては、当日の他ブロックから参 加した役員へ配付する。  | 
      ||
|  ブロック合同教会学校が、ブロックミサの後に開催されました。 お祈りの後、お菓子をいただきながら、参加者がそれぞれ、自己紹介を行うことから教会学校は進みました。 詳しくは、ゼフィーロ24号で、報告お願いします(ブロック教育部の皆様)  | 
        ![]()  | 
      |
ブロック合同教会学校  | 
      ||